ニュースリリース(詳細)

治験参加者エンゲージメント向上を推進する「My治験」のセミナーを開催

2025年11月13日
イーピーエス株式会社

イーピーエス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:髙井 紀幸、以下「EPS」)は、2025年9月18日に「治験参加者エンゲージメントの新しいカタチ~LINEを活用した支援で実現する治験継続率・遵守率の向上~」と題したオンラインセミナーを開催いたしました。

本セミナーでは、治験参加者のエンゲージメント向上の重要性と、当社の治験支援ソリューション「My治験」に加わった新たなLINE活用サービスの具体的な活用方法をご紹介しました。

本セミナー参加者へのアンケート(n=60)では、「My治験」導入により期待される効果として、「治験のコンプライアンスの向上」が76.7%と最も高く、次いで「治験継続率の向上」が71.7%となりました。これらの結果から、治験が計画通りに実施されることや、継続率の向上による治験データの一貫性確保など、治験の品質向上に対する製薬企業の期待の高さがうかがえます。

My治験の導入アンケート結果

本サービスの概要

今回のLINEを活用した治験支援サービスは、2022年6月にリリースした、デバイスを通じて患者さんと繋がる「My治験」に加わった新しいサービスです。

EPSの豊富な治験支援実績に基づく知見と親しみやすいLINEを融合させることで、治験参加者のエンゲージメントを高めるとともに、治験品質と患者さんの利便性向上に貢献し、臨床試験の成功を支援することを目的としています。

本サービスは、治験に参加された方に対し、LINEを通じてさまざまな情報をタイムリーに提供することで、以下の価値を提供いたします。

  • 1.治験実施における品質向上
  • 2.治験参加者の利便性向上とエンゲージメント強化
  • 3.医療機関の業務効率化支援
LINEを活用して試験成功をサポート

EPSは、「My治験」の提供を通じて、治験の質の向上および治験参加者の満足度向上に貢献いたします。今後も本ソリューションの継続的な改善を図り、将来的な治験参加促進にも寄与してまいります。

イーピーエス株式会社について

イーピーエス株式会社は1991年に事業を開始し、治験やPMS※1を中心とした臨床試験および臨床研究を総合的に支援するCRO※2です。臨床試験を推進する機能のすべての入口となる「Trial GATE」というコンセプトに基づき、さまざまな領域、フェーズの試験において医療機関や患者と製薬企業の架け橋となり、患者中心の臨床試験・臨床研究の在り方を追求して参ります。

【本件に関するお問い合わせ先】

イーピーエス株式会社 広報担当
E-mail:koho@eps.co.jp

※1
PMS:Post Marketing Surveillance(製造販売後調査)
※2
CRO:Contract Research Organization(医薬品開発業務受託機関)